⚫︎アシュタンガヨガ初級
フルプライマリーレッドクラス
約75分
⚫︎その他のヨガクラスは、リラックスヨガ、アスリートヨガ、心と体のバランスヨガ、夢叶う💗ヨガ、なりたい私になる体質改善ヨガ など
📍ヨガ教室 愛知県田原市、豊橋市、知多市、常滑市、東海市、東浦町、阿久比町
Yoga Noe'ula 公式LINEです
ヨガクラスのお知らせを毎月一回程度、案内しています
ヨガをする皆さんの目的は様々。健康、ダイエット、運動不足解消の方が多いでしょうか。現プロスポーツ選手がリカバリー及びトレーニングのためにもいらっしゃいます。一番多いのはママさん年代。あとは保育園児からおじいちゃま、おばあちゃま、ヨガのインストラクターさんたち、、、沢山の方がきてくださいます。なぜみんなが一緒に練習できるの?!ぜひいらしてみてください!
さて、今日もマイペースに、レッツプラクティス♪
主宰 ツヅキマユミ
以下サークルですが、ドロップインOK!お仲間募集中です♪新規クラスもご相談ください
【アシュタンガヨガ初級】
1.月曜 09:00〜 田原市高松市民館
2.水曜 09:30〜 知多市 ペジーブル
3.木曜 09:00〜 知多市勤労文化会館
4.金曜 19:00〜 田原市高松市民館
5.不定期 東浦町内
【リラックスヨガ】【アスリートヨガ】【心と体のバランスヨガ】【夢叶う💗ヨガ】【なりたい私になる体質改善ヨガ】等
1.不定期
【サーフトレーニング&ヨガ】
*このクラスのみ虹帆が担当します
1.不定期 田原市
開催直前に虹帆のインスタストーリーで発表しますのでチェックしてください
手術などを終え、new私?!によるクラス、はじまります☺️私も、イチから。改めて"健康"の大切さを痛感中ですが、クラスへきてくださる皆さんの目的も様々。ずばり健康!、運動不足解消、とりあえずヨガをやってみたい、皆となら続けられるかな?、ダイエットのきっかけ、ヨガの練習、筋力や持久力アップ、メンタル強化、アスリートの方は総じて勝つことへ繋げるため…等。
私はアシュタンガヨガに出会い、細やかですが繋げ、気付けば18年。私の人生にも、我が家にも当たり前にあり、なくてはならないツール🧘♀️
まだの方はぜひ、体験にいらしてください。しかも4回が体験だと思って続けてみて頂きたいです👍
【 𝐀𝐒𝐇𝐓𝐀𝐍𝐆𝐀 𝐘𝐎𝐆𝐀 】
Led Class Full Primary Series
For Beginner
☽ クラスへは全くのヨガ初心者の方からインストラクター、保育園児に、おじいちゃま、妊婦さん等たくさんの方に来ていただいています
☽ ヨガの種類:アシュタンガヨガ
呼吸、目線、動作(アサナ:ポーズやヴィンヤサ:流れ)が決められており、その順番通りに呼吸と動きを連動させながら練習を行う、ヨガのはじまりとも言われるインドで生まれた流派
☽ 他人とは勿論、過去や未来の自分とも比べず、今のワタシを観る練習でもあり、どなたがいらしても、いついらしても同じ練習ができることも特徴の一つです
そしてふと気付く、進化した自分😌
【料金】約75分/回 サークル維持費
・1,500円/回
・4,000円/月(3回)
・5,000円/月(無制限)
※月とは @yoga_noeula が月毎に出すカレンダー内であれば会場は問いません
※オンラインは条件有お問合せを🙏
【持ち物】
・ヨガマット(貸出は2日前までのお申込に限り500円/回)
・飲料水
・ブランケット
・動きやすい服装でいらしてください
【お問合せ・お申込み方法】
前日昼頃までにお申込みください
挨拶不用「◯/◯参加希望」と連絡を♪
【その他】
・関節などに痛みのある方、軽度の高血圧や疾患をお持ちの方、また妊婦さんなど、ご申告ください
・未成年の方は、保護者同伴の場合無料でご参加できます
※アシュタンガ(八支則)補足
(また後日一つずつ書きますが私のクラスでは3.アサナを中心としたレッドクラス:私がリードし呼吸に合わせて動いていく練習が中心となります)
1.ヤマ、2.ニヤマ:道徳的なこと
3.アサナ:座法
4.プラナヤマ:呼吸法
5.プラティヤハラ:感覚の抑制
6.ダラナ:集中
7.ディヤナ:瞑想
8.サマディ:悟り
99%実践、1%理論!
鉄道車両メーカー(本社:一般事務)を退職後、プロスポーツ選手として活躍。
ハワイ大学教授公認の指導員、フラ指導歴11年。
ヨガ講師としての指導経験は現在進行形で約16年(アシュタンガ、アスリート、
きれいになる、リラックス、SUP)。また「夢叶う」「なりたい自分になる」講師実績。
👬のママ。一人は、現五輪等強化指定のプロスポーツ選手、一人は、春から大学生。
母親業は最高に楽しいながらも髪の毛振り乱し南船北馬!でも、そこにずっとあったのがヨガとフラ。大切な私の、家族の、柱❤︎
ヨガとフラは、勿論学び深き時間だけれど、ただ楽しく、ただ身体が真ん中から強く、エナジー溢れる瞬間。それらを仲間や家族と味わえる幸せ。
ここから繋がる皆さん、
本当に、出会ってくれて、ありがとう!!
大好きです!!
Mahalo nui loa ❤︎ Mayumi Tsuzuki
【work】
1997年 鉄道車両メーカー(本社事務職)退職
1998〜2002年 NWA公認プロウインドサーファー(ウェイブ プロ年間ランキング全年2位)
2002年 セラミックアートスクール卒業
2006年 ノエウラ開業
2008年 ヨガトレーニング145h 修了
2011年 アシュタンガヨガ初級指導者認定
2011年〜2014年 SUP全日本大会新舞子選手権 優勝&入賞
2014年 フラ指導者認定
2016年 マウイ島クムフラLuana Kawaa師事、Hula Hālau Kili ‘o‘ohuとしてスタート
2016年 全米ヨガアライセンス20h SUPヨガティーチャーズトレーニング修了
2018年 娘の"サーフィンで世界チャンピオンになる!"夢を応援するため田原市へ移住し、知多半島と渥美半島2拠点でフラとヨガを伝えはじめ、現在に至る。
https://www.instagram.com/nanaho_tsuzuki?igsh=MXluMmtuZjIxMTZw
【サーフィン】
幼少期から自然を心と体いっぱいに愛し、ハワイや、フラ、ヨガも暮らしの中にあり育つ。
身近な遊びの一つとして出会ったサーフィンでしたがいつしか夢へ。(今も尚揺るがない)その夢は、サーフィンのワールドサーフリーグ(やオリンピック)で世界チャンピオンになること。
全力で家族に伝え、全力で応援してもらい、中3になるタイミングで愛知県常滑市より、田原市へ移住。
【サーフィンの簡単な経歴】
2018 中3でJPSAプロサーファー合格
(2019ルーキーオブザイヤー、年間プロランキング2位)
2019より現在まで日本代表強化指定選手
2019より現在まで愛知県オリンピック、アジア大会強化指定選手
2019年日本代表選手として世界ジュニア選手権出場団体3位
2023-24、2024-25 ワールドサーフリーグ QSアジアチャンピオン
【ヨガ】
母の真似事からはじめたヨガも、ジュニアの日本代表選手になったり、個人としても世界の試合へ出始めていた頃には、サーフトレーニングのメインとして活用。
しかし、高校2年になる頃コロナ禍で試合がなくなるだけでなく、近所の海にも入れなくなるという苦しい状況下、主宰である母のアドバイスにより、(母と同じく)ケン・ハラクマ先生のティーチャーズトレーニングを受ける。
ヨガは毎日のコンディショニングや、トレーニングとして取り入れており、帰国時にはクラスを開催。
2020年5月 全米ヨガアライセンスRYT200取得
IYC T.T.200
(アシュタンガヨガ指導者、簡単ストレッチヨガ指導者、SLOW FLOW YOGA指導者、ヒーリング&リラクゼーションヨガ指導者、瞑想指導者、アーユルヴェーダ、きれいになるヨガ、ハタヨガ指導者、ラジヨガ体操指導者、ココロのバランスヨガ指導者、オリエンタルアジャストメントヨガ、どこでも誰でも健康10秒ヨガ指導者、リストラティブヨガ等)
【フラ】
4歳で習いはじめ、5歳と12歳の時にハワイ・マウイ島の学校へ通学。生まれた時から?!、海とハワイとフラも生活の一部にある暮らし。
帰国時には、タイミングで各クラスの練習や、発表会へ出向く。体幹の強さと、自然や人への愛が伝わるフラが魅力。