田原、知多、東浦、常滑、豊橋などフラダンスの体験会受付中です!「やってみたいな♪」の一歩、一緒に踏み出してみませんか? 小さな一歩は、大きな挑戦に!! 主宰 ツヅキマユミ
*スケジュール合わない方、いつでも対応しますから連絡くださいね😊公式LINE、Instagram・DM、お問合せフォームなどからどうぞ。
「詠唱、古典、現代とバランスよく学びます」
📍フラダンス教室 キリオオフ 愛知県田原市、豊橋市、知多市、常滑市、東海市、東浦町、阿久比町
【クムが伝えてくれること】ハワイ大学教授でもあるクムからの教えは、フラをはじめとするハワイの大切な文化と精神。大学での授業、大切な土地へ出向き、伝えてくださる様々な物事、また、クムの家族が集まりハワイ語で語り、食し、歌い、踊り…、たわいもない会話、年長者の言動、子どもたちの立ち居振る舞い、一つ一つが、大切なことを伝えてくれます。
【レッスンの特徴】日本の多くの教室との違いは、クムが言う「詠唱と古典フラが基本であるため全ての人に伝えなさい」との教え。全ての人がそれらの基本を大切に学んだ上で、現代フラを学びます。
とは言え、3歳から80代までの仲間。考え方も、ドレスの好みも?!、フラに取り組むペースだって十人十色♪ 自分の事も、仲間の事も大切に…、みんなで笑顔!!!楽しく学んでいます♪
(頑張りたいメンバーは勿論上のクラスや大会(はハワイのクムと共に)へと導きます!)
【体と心への影響】
笑顔で、心と体を使って仲間と過ごす時間が、心身に与える影響は多大。
もちろん、体力やリズム感、運動能力の向上。また、”フラを初めてみる”や”イベントに出てみる”など挑戦力や目標を達成していく力もつきますし、フラならではの協調性→自分を高め、隣の人と心を合わせていくことの楽しみも知ることができます。また、幸せの連鎖も大きいところ💗ワタシが喜ぶと、家族が喜ぶ♪ワタシの大切な人が幸せになります♪
自然や愛の歌を踊り、みんなで輝きましょう♪
小さな一歩は、大きな挑戦!!3月に、田原市、知多市、東浦町にて、4月は渥美で、無料体験会を行います♪
「やってみたいな」の気持ちを大切に、はじめの一歩を踏み出して、新しい、楽しい世界や仲間と出会って頂けたら嬉しいです♪
大病ではありませんが、人生初めての全身麻酔での手術を受け、その後は二度ほど感染症に。1月は、お休みを頂きました🙏体力を少しずつ戻してます💪が、お陰で今まで以上に健康を大切にしたい!みんなにも、とにかく、幸せで健康でいてほしいとの意識が高まりました。
そして何より、私はメンタルがとっても!元気なんです😁みんな、待っててくれてありがとう😭これからまたよろしくお願いします♪
4/5(土) | 渥美無料体験会とレイのワークショップ |
---|---|
3/24(月) | 田原無料体験会 |
3/22(土) | 田原無料体験会 |
3/21(金) | 田原無料体験会 |
3/20(木) | 知多、東浦無料体験会 |
3/19(水) | 知多、東浦無料体験会 |
3/15(土) 17:50~ | 空フラ出演決定! 📍セントレア |
鉄道車両メーカー(本社:一般事務)を退職後、プロスポーツ選手として活躍。
ハワイ大学教授公認の指導員、フラ指導歴11年。
ヨガ講師としての指導経験は現在進行形で約16年(アシュタンガ、アスリート、きれいになる、リラックス、SUP)。また「夢叶う」「なりたい自分になる」講師実績。
👬のママ。一人は、現五輪等強化指定のプロスポーツ選手、一人は、春から大学生。
母親業は最高に楽しいながらも髪の毛振り乱し南船北馬!でも、そこにずっとあったのがヨガとフラ。大切な私の、家族の、柱❤︎
ヨガとフラは、勿論学び深き時間だけれど、ただ楽しく、ただ身体が真ん中から強く、エナジー溢れる瞬間。それらを仲間や家族と味わえる幸せ。
ここから繋がる皆さん、
本当に、出会ってくれて、ありがとう!!
大好きです!!
Mahalo nui loa ❤︎ Mayumi Tsuzuki
【work】
1997年 鉄道車両メーカー(本社事務職)退職
1998〜2002年 NWA公認プロウインドサーファー(ウェイブ プロ年間ランキング全年2位)
2002年 セラミックアートスクール卒業
2006年 ノエウラ開業
2008年 ヨガトレーニング145h 修了
2011年 アシュタンガヨガ初級指導者認定
2011年〜2014年 SUP全日本大会新舞子選手権 優勝&入賞
2014年 フラ指導者認定
2016年 マウイ島クムフラLuana Kawaa師事、Hula Hālau Kili ‘o‘ohuとしてスタート
2016年 全米ヨガアライセンス20h SUPヨガティーチャーズトレーニング修了
2018年 娘の"サーフィンで世界チャンピオンになる!"夢を応援するため田原市へ移住し、知多半島と渥美半島2拠点でフラとヨガを伝えはじめ、現在に至る。
https://www.instagram.com/nanaho_tsuzuki?igsh=MXluMmtuZjIxMTZw
【サーフィン】
幼少期から自然を心と体いっぱいに愛し、ハワイや、フラ、ヨガも暮らしの中にあり育つ。
身近な遊びの一つとして出会ったサーフィンでしたがいつしか夢へ。(今も尚揺るがない)その夢は、サーフィンのワールドサーフリーグ(やオリンピック)で世界チャンピオンになること。
全力で家族に伝え、全力で応援してもらい、中3になるタイミングで愛知県常滑市より、田原市へ移住。
【サーフィンの簡単な経歴】
2018 中3でJPSAプロサーファー合格
(2019ルーキーオブザイヤー、年間プロランキング2位)
2019より現在まで日本代表強化指定選手
2019より現在まで愛知県オリンピック、アジア大会強化指定選手
2019年日本代表選手として世界ジュニア選手権出場団体3位
2023-24、2024-25 ワールドサーフリーグ QSアジアチャンピオン
【ヨガ】
母の真似事からはじめたヨガも、ジュニアの日本代表選手になったり、個人としても世界の試合へ出始めていた頃には、サーフトレーニングのメインとして活用。
しかし、高校2年になる頃コロナ禍で試合がなくなるだけでなく、近所の海にも入れなくなるという苦しい状況下、主宰である母のアドバイスにより、(母と同じく)ケン・ハラクマ先生のティーチャーズトレーニングを受ける。
ヨガは毎日のコンディショニングや、トレーニングとして取り入れており、帰国時にはクラスを開催。
2020年5月 全米ヨガアライセンスRYT200取得
IYC T.T.200
(アシュタンガヨガ指導者、簡単ストレッチヨガ指導者、SLOW FLOW YOGA指導者、ヒーリング&リラクゼーションヨガ指導者、瞑想指導者、アーユルヴェーダ、きれいになるヨガ、ハタヨガ指導者、ラジヨガ体操指導者、ココロのバランスヨガ指導者、オリエンタルアジャストメントヨガ、どこでも誰でも健康10秒ヨガ指導者、リストラティブヨガ等)
【フラ】
4歳で習いはじめ、5歳と12歳の時にハワイ・マウイ島の学校へ通学。生まれた時から?!、海とハワイとフラも生活の一部にある暮らし。
帰国時には、タイミングで各クラスの練習や、発表会へ出向く。体幹の強さと、自然や人への愛が伝わるフラが魅力。
☎︎ 080-4840-0904
稽古中や時間帯によっては、電話に出れないことがございます。
できるだけ平日の12時から17時にお願いします。